
- 理想的な財布😊
- 商品名:西陣織×京組紐・がま口長財布・伝統工芸・親子がま口・大容量・京組紐ストラップ付・ギンガムチェック・ネイビー・レディース・日本製
-
- まず、このお洒落なデザインに惹かれました😍
今までシンプルな長財布や三つ折り財布しか使用したことがなく、こうしたがま口の財布に憧れてきました‼️
しかし、これまで見てきたのは、どちらかというと親世代が使用する様なデザインが多く、なかなか踏み出せない自分がいました😞
しかし、Atelier Kyoto Nishijin様のがま口長財布を見た時は驚きました❣️
とても可愛くてデザイン性も高く、他のブランドのデザインとも被らないので、とても惹かれました(๑>◡<๑)
更にデザインだけでなく、一つ一つがとても拘られている点が良いなと思いました💓
まずはヤスラ経(タテ)で織られた美しいギンガムチェックです✨
ギンガムチェックのような多色使いの柄を織る場合、タテ色が1色だとどうしても色が濁って見える場合がありますが、この商品に使ったヤスラ経はヨコ糸の色に合わせて表面に出るタテ糸を変化させる事が出来るので、発色がより美しく仕上がっているのが特徴です(。・ω・。)
プリントでは表現出来ない、織物ならではの繊細さ、光の当たり方によって絶妙な色の変化を楽しむことが出来るのです💖
更に余分な加工を省いた正絹を使用したオリジナルの西陣織の生地、手に触れるたびに繊細な手触り、絹ならではの美しい光沢は所有した者だけが感じられる至福・・・😍🌟
最高ですよね‼️
これから毎日使用するのがとても楽しみです(๑╹ω╹๑ )