Atelier Kyoto Nishijin(アトリエキョウトニシジン) Atelier Kyoto Nishijin(アトリエキョウトニシジン)では、日本の伝統工芸品に指定されている西陣織を使った小物として人気の抗菌マスクケースや財布、ポーチ、バッグ等を製造販売しています。普段使い出来る可愛い和雑貨をコンセプトに伝統的な職人技でモダンなったアイテムは、和物のおしゃれを楽しみたい方におすすめです。

西陣織・がま口長財布・伝統工芸・親子がま口・大容量・百花繚乱・レディース・日本製

通常価格

24200

(税込)
ご購入はこちら

※We can also ship internationally, check our oversea store at BECOS.

 

※If the link is not displayed, the item is not shipped internationally. Thank you for your understanding.

説明

*SNSでシェアする*

 

西陣織の花柄が美しい親子がま口長財布は、伝統工芸の魅力を存分に味わえる大容量の一品!色彩豊かな「百花繚乱」のデザインが施されており、日常から特別な日まで幅広いシーンで活躍します。

 

京都の技術が息づく西陣織は、繊細かつ華やかな花柄が見事に表現され見る人を魅了します。

 

 

財布の内側は使いやすさを追求しており、カードやお札、小銭をしっかり整理できるため、無駄なく収納できます。特に親子がま口の設計により、小銭の出し入れもスムーズで、便利さを感じられる仕様です。

 

 

熟練の職人がハンドメイドで仕立て上げたこの財布は、使うほどに手に馴染み、長年の愛着が湧く質感を実現しています。あなたのライフスタイルを格上げするこの西陣織のがま口長財布をぜひお手元にお迎えください!

 

特別な方への贈り物や、自分へのご褒美としても最適なアイテムです。美しさと機能性の両方を兼ね備えたこの長財布をお楽しみください!

 

百花繚乱がま口財布・展開色

 

ブラック×グレー

 

水墨画の様な濃淡が美しいブラック×グレーです。部分的に暖色系を入れているので柔らかなイメージ仕上がっていると思います。この色だけがま口のらっきょう玉がブラックになっています。

 

 

ネイビー×イエロー

 

ブラック×グレーより鮮やかさを増したネイビー×イエローです。ゴールドの様なイエローを使っているので高級感が出ています。差し色にネイビーを合わせて他には無い個性的な配色になりました。

 

 

グリーン×グレー

 

淡いグリーンにグレーを合わせた一見合いそうにない色の組み合わせですが、織物の特長である織り組織による濃淡が良い感じに色気のある配色に仕上がっています。

 

 

ブルー×ベージュ

 

済んだ晴天の様なブルーにベージュを合わせた爽やかな配色のブルー×ベージュ。これからの春財布にピッタリかもしれません。

 

 

商品の仕様

 

サイズ:タテ約13㎝×ヨコ約22.5㎝×マチ約3㎝    重さ 約180g

素材:表地/正絹(シルク100%)
   裏地:綿
仕様:内部に札入れ×2、カード入れ×12、がま口式小銭入れ×1

 

*裁断の都合上、柄の出方には個体差があります

 

取り扱い上の注意

*強い力をかけると金具部分が破損する恐れがあります、ご使用時は十分ご注意下さい
*非常に繊細な織物を使用している商品です、先の尖ったもので強く引っかいたりすると傷になり、直りませんので十分注意下さいますようお願いします
*水に濡れた状態で強く擦ると色が落ちる可能性があります、万が一水に濡れた場合は擦らずに、乾いた布等で水気を取り、良く乾かしてから御使用下さい
*商品画像の色調整は行っていますが、お使いのディスプレイによって色味が変わって見える可能性があります、予めご了承ください

*SNSでシェアする*

お客様の声

    • 大容量で使いやすいがま口財布
      • ★★★★★
      • yoshiponnn 様
      • 40代歳
      • 女性
    • 家庭用のお財布ってなんでか容量が多くなりませんか?私だけかな?😂笑 キャッシュレスが進んでいるとはいえ、ポイントカードや商品券、家計簿をつけるためにレシートももらっているので、気づいたらお財布がパンパンになりがちなんですよね💔💦 今までのお財布では容量不足になってきたので、 【Atelier Kyoto Nishijin 西陣織シルク・がま口長財布】に変えました~👛 西陣織シルクジャガードのお財布です👛 生地にツヤがあり、高級感のあるお財布です✨ プリントのお財布とはやっぱり違いますね~💝 しかもすべて職人の手作業で製作されているそうです👏 フォルムもきれいで、がま口も開けやすいのにしっかり締ります😊 安いお財布だとがま口がすぐダメになったり、口が堅すぎて開けるのに苦労したりするので 毎日使うからこそ、こういう部分って大切ですよね~😆✨ ワンポイントのストラップもかわいいだけじゃなく、手に引っかけられるのでありがたいです👍✨ カード入れは12ヶ所、お札入れは2ヶ所あり、かなりの枚数が入ります🙌💖 小銭入れもがま口タイプなのですが、ガバっと開くので見やすくて使いやすいです👌 小銭入れだけじゃなく全体的に大きく開くのでとっても使いやすいです😍👛 通帳もスマホも入るので、今日は銀行に行きたいな~、お財布だけ持ってちょっと買い物に、、、 というときも、このお財布一つだけで事足ります😊👏 小脇に抱えてもかわいいデザイン💖 日本製で作りがしっかりしていて、どこをとっても品のあるお財布です👛💖 贈り物にも喜ばれそう🎁✨ 今年の母の日にお揃いでプレゼントしたいな~なんて思っています☺💝
    • 機能性抜群がま口長財布
      • ★★★★★
      • yu 様
      • 40代歳
      • 女性
    • がま口長財布って使うのはじめて✨ こちらのがま口長財布は日本の財布職人が仕上げた機能性抜群のがま口長財布です。 小銭入れ、カードは12枚と収納力も高く、お札はもちろんスマホまで入ります👏 主婦はポイントカードが多いので機能性が高い財布ってほんと助かる❣️ 今まで使っていた長財布は全体のシルエットが膨らみのある長財布になっていたけどがま口長財布に変えたらスッキリまとまった!! 開閉も固くないから開閉しやすい⭕️ 留め具もシンプルでかわいい♡ ストラップも手にひっかけることができるから便利。 ストラップは取り外し可能です。 日本製で高級感があってシルク生地でツルツルしてる上品ながま口長財布👛 このまま持ってお出かけしてもかわいい♡ 幅広い年代の方に人気のありそうなお財布! 長く愛用したいと思います💜

関連商品

この商品が紹介された特集

京都の西陣織を使った和小物|Atelier Kyoto Nishijin(アトリエキョウトニシジン)

Atelier Kyoto Nishijin(アトリエキョウトニシジン)

Atelier Kyoto Nishijin(アトリエキョウトニシジン)は、
日本の伝統工芸品に指定されている京都の西陣織を使った和雑貨ブランドです。
人気の抗菌・抗ウイルスマスクケースや財布、化粧ポーチ、バッグ等を、
シルク100%の生地から全てオリジナルで企画・製造・販売しています。

和服だけでは無く洋服にも合うように「普段使いが出来る可愛い和雑貨」を
コンセプトの一つに掲げ、伝統的な職人技でモダンに生まれ変わった和小物達は、
大人のお洒落を楽しみたい方に特におすすめです。

屋号 京都西陣工房
住所 〒600-8815
京都府京都市下京区中堂寺粟田町93番地 
KRP4号館 3階 KRP BIZ NEXT
営業時間 月~金:11:00~19:00
定休日:土・日・祝日
代表者名 坂本神司(サカモト シンジ)
E-mail shop@atelier-nishijin.kyoto

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Atelier Kyoto Nishijin(アトリエキョウトニシジン) Atelier Kyoto Nishijin(アトリエキョウトニシジン)では、日本の伝統工芸品に指定されている西陣織を使った小物として人気の抗菌マスクケースや財布、ポーチ、バッグ等を製造販売しています。普段使い出来る可愛い和雑貨をコンセプトに伝統的な職人技でモダンなったアイテムは、和物のおしゃれを楽しみたい方におすすめです。

〒600-8815
京都市下京区中堂寺粟田町93番地
KRP4号館3階 KRP BIZ NEXT

*お問い合わせはメールにてお願いします
shop@atelier-nishijin.kyoto

10:00〜19:00
定休日 土・日・祝日