Atelier Kyoto Nishijin(アトリエキョウトニシジン) Atelier Kyoto Nishijin(アトリエキョウトニシジン)では、日本の伝統工芸品に指定されている西陣織を使った小物として人気の抗菌マスクケースや財布、ポーチ、バッグ等を製造販売しています。普段使い出来る可愛い和雑貨をコンセプトに伝統的な職人技でモダンなったアイテムは、和物のおしゃれを楽しみたい方におすすめです。

Atelier Kyoto Nishijin/西陣織シルク・たわら型がま口ポーチ・赤迷彩・レディース・日本製

特別価格

3432

(税込)

4290

(税込)
sold out

※We can also ship internationally, check our oversea store at shopify or amazon.

 

※If the link is not displayed, the item is not shipped internationally. Thank you for your understanding.

説明

*SNSでシェアする*

西陣織らしからぬモダンな赤迷彩のがま口ポーチ!

 

 

●西陣織で織られた赤迷彩が今風でモダンな装い

 

●米俵の様な丸いフォルムがとっても可愛く大容量のポーチ!

 

●片手で簡単開け閉め、がま口が大きく開いて見やすく取り出しやすい

 

●熟練のがまぐち職人が手作業で制作、美しいシルエットと耐久性は国産の証

 

 

西陣織らしからぬモダンな赤い迷彩がとってもお洒落!

 

西陣織のモチーフとしては珍しい迷彩柄の生地を使用しました。シンプルな色切り替えで迷彩柄を表現しています。シルクの滑らかな手触りを楽しめる余り凹凸のない織組織を採用しています。

 

実はこの柄3色しか使っていません。

 

濃い赤・ピンク・白の3色です。でももう1色あるように見えますよね?

 

実はピンクの部分の織組織を変化させてもう1色使っているように見せているのです。さり気なく西陣織の織の技術が盛り込まれている柄なんですよ。

 

少し拡大してみました、判るでしょうか?

 

 

 

これだけ拡大しないと判らないので、ぱっと見は全然判らないと思います。

 

 

 

米俵の様な丸いフォルムがとっても可愛く大容量のポーチ!

 

横から見るとまるで米俵の様なコロンとした丸いフォルムをしています。

 

とっても可愛いポーチですが、空けると口元が大きく開くのでかなりの大容量です。

 

 

 

裏地は目の覚めるような赤を選びました。艶のあるシャンタン素材がとても高級感ある佇まいです。

 

 

 

 

 

片手で簡単開け閉め、がま口が大きく開いて見やすく取り出しやすい

 

 

 

開閉にはがま口を使用しました。

 

片手で簡単に開け閉め出来、中が見やすく取り出しやすい便利な形状です。

 

がばっと口元が開くので使いやすいですよ。

 

迷彩がまぐちポーチ 開けた状態2

 

内側には小物収納に便利なオープンポケットが3つも付いています。

 

片側に大きく1つ、反対側に2つポケット、計3つです。

 

 

 

*柄は違いますが同じサイズのポーチです

 

これ位なら余裕で入ります、ご参考までに

 

 

 

熟練のがま口職人が手掛けた総国産仕様

 

全て手作業で制作され、美しいシルエットと耐久性、全てのパーツが安心の日本製。

 

大量生産品に値段では勝てませんが、品質では負けるはずがありません。

 

今では少なくなってしまったがまぐち職人の魂を感じて下さい。

 

 

  • 職人画像 がま口取り付け2
    がまぐちの取り付け風景です、職人さんの経験で仕上がりに差が出ます
  • 職人画像 がま口取り付け
    これも同じくがまぐち部分の取り付け作業です
  • 職人画像 裁断
    裁断風景です、柄生地の場合、裁断にも気を使います
  • 職人画像 縫製
    パイピング部分の縫製風景、非常に手がかかる部分です

 

 

 

 

商品の仕様

 

サイズ    タテ12cm×ヨコ17cm×マチ8cm   重さ:約95g
素材     表地:正絹/裏地:レーヨン
仕様     外側:無し/内側:オープンポケット×3
       

 

 

 

 

取り扱い上の注意

 

*強い力をかけると金具部分が破損する恐れがあります、ご使用時は十分ご注意下さい。

 

*水に濡れた状態で強く擦ると色が落ちる可能性があります、万が一水に濡れた場合は擦らずに、乾いた布等で水気を取り、良く乾かしてから御使用下さい

 

*非常に繊細な織物を使用している商品です、先の尖ったもので強く引っかいたりすると傷になり、直りませんので十分注意下さいますようお願いします

 

*商品画像の色調整は行っていますが、お使いのディスプレイによって色味が変わって見える可能性があります、予めご了承ください

 

 

 

 

 

 

*SNSでシェアする*

関連商品

京都の西陣織を使った和小物|Atelier Kyoto Nishijin(アトリエキョウトニシジン)

Atelier Kyoto Nishijin(アトリエキョウトニシジン)

Atelier Kyoto Nishijin(アトリエキョウトニシジン)は、
日本の伝統工芸品に指定されている京都の西陣織を使った和雑貨ブランドです。
人気の抗菌・抗ウイルスマスクケースや財布、化粧ポーチ、バッグ等を、
シルク100%の生地から全てオリジナルで企画・製造・販売しています。

和服だけでは無く洋服にも合うように「普段使いが出来る可愛い和雑貨」を
コンセプトの一つに掲げ、伝統的な職人技でモダンに生まれ変わった和小物達は、
大人のお洒落を楽しみたい方に特におすすめです。

屋号 京都西陣工房
住所 〒600-8815
京都府京都市下京区中堂寺粟田町93番地 
KRP4号館 3階 KRP BIZ NEXT
営業時間 月~金:11:00~19:00
定休日:土・日・祝日
代表者名 坂本神司(サカモト シンジ)
E-mail shop@atelier-nishijin.kyoto

コメントは受け付けていません。

Atelier Kyoto Nishijin(アトリエキョウトニシジン) Atelier Kyoto Nishijin(アトリエキョウトニシジン)では、日本の伝統工芸品に指定されている西陣織を使った小物として人気の抗菌マスクケースや財布、ポーチ、バッグ等を製造販売しています。普段使い出来る可愛い和雑貨をコンセプトに伝統的な職人技でモダンなったアイテムは、和物のおしゃれを楽しみたい方におすすめです。

〒600-8815
京都市下京区中堂寺粟田町93番地
KRP4号館3階 KRP BIZ NEXT

*お問い合わせはメールにてお願いします
shop@atelier-nishijin.kyoto

10:00〜19:00
定休日 土・日・祝日